tencho.hachi

USDJPY4H-1D:プランB『もし114.550を越えた時はどう考えるか?』

FX:USDJPY   Dollar Américain / Yen japonais
「お茶でも飲みながら」で1Wでの展開を見て、
「着眼大局 着手小局」で4H-1Dでの展開を探ってきました。
今回は気になっていることを挙げながら、もうひとつの戦略(サブ戦略)を考えてみたいと思います。

テーマは『もし114.550を越えた時はどう考えるか?』についてです。



実を言うと、以下3点気になっていることがあります。



❶2017/11/17高値114.737円は?


前年の下降トレンドの起点:114.737円。これを11/25現在、否定できていません。
→本当に週足での上昇トレンドを確定させるなら、114.737円を一度ぶち抜く必要があるのでは?と思っています。


❷EDT内5波セオリーは?


「ダイアゴナルトライアングル」とかでググって頂ければ出てくると思うのですが、
『EDT内5波はEDTチャネルをオーバーシュート(上放れ・下放れ)して終えやすい』との記載が一部出てきます。
確かに「着眼大局 着手小局」で考えた展開では、最終5波が3波動と取れるか少し怪しい…。
どちらかと言うと、トランケーション(5波が3波終点に届かない)気味になっています。
→一度きちんと高値を付けてもらえたほうが落ちやすくはあります。同時にスパイクトップにもなりそうな気もします。


❸直近の動き方が拡大フラット修正にも見える?


EDT内なので、表現の仕方が変な気がしますが…そこはイメージの話でお許し下さい(笑)
よくよく見てみると「あれ…?拡大フラット修正の形っぽい…?」とひっかかったので、
直近上昇(10/26安値111.376円→11/12高値114.233円→11/20安値112.304)で
フィボナッチエクスパンション(FE)を当ててみました。すると、ちょうどいい所に来ています。
 ・FE1.236:115.835円
 ・FE1.382:116.252円
2つともEDTチャネルラインを挟んで上下です。❷の5波スパイク説とも重なります。
もちろん現状11/20からの上昇が修正B波の可能性がある=まだ修正C波が残っている可能性もあります。
よって確定値ではありません。
ただ、もし修正B波・C波をつけずにこのまま上昇するなら、このぐらい行く気かもしれません。




これを踏まえてプランB戦略を考えたところ…

本命:もし本当にスパイクしたら、115-116円台もあるかもしれない。そこでひるまずショート。
保険:112.8ロング(建値逆指値)/114.6逆指値ロング

 ・113.230を越えない=下降衝撃波が残っている?
 ・113.707~114.233で失速=修正B波/C波展開。ショート。←前回アイディア「着眼大局 着手小局」での戦略
 ・114.233越えた=この時点で114.737円絶対殺ったるマンがいると判断(笑) 本アイディア「プランB」のイメージに切り替える

※とはいえ、スパイクしようがなんだろうが、最終的には下方向だと思っています。あくまでプランB(サブ)です。
もし上昇していったとしても、長くてクリスマスまでぐらいじゃないでしょうか。

Clause de non-responsabilité

Les informations et les publications ne sont pas destinées à être, et ne constituent pas, des conseils ou des recommandations en matière de finance, d'investissement, de trading ou d'autres types de conseils fournis ou approuvés par TradingView. Pour en savoir plus, consultez les Conditions d'utilisation.